Summer School Report 2 – Summer Camp!

本日は、ビーンストークのサマーイベントとして今年初めて導入された英語合宿の模様をお伝えいたします。
For the first time at Beanstalk summer school, we went on an overnight camping trip. Our goal was to learn about sportsmanship and teamwork, and of course to have a blast camping!

724-bonfire2

宿泊先の元気村は、緑が多くてとってもきれいです。アウトドアライフを満喫できます!
We stayed at Genki Mura in Asahi-kougen. It was beautiful!
724-walking

日本家屋のつつじ屋敷には、いろりや五右衛門風呂もありました。
We went to put away our things and relax for a little while in our cabin.
724-cabin

到着後直ぐに施設を見学した後は、センターステージにて早速アクティビティーを開始しました。まずは、チームワークを必要とするゲームです。
After a walk and picnic lunch on the stage, we started our team building games.
724-games1
724-games2
724-games3

夕食は、お肉•シーフード•お野菜と栄養満点のバーベキューです
For dinner that night, we had a barbecue. Teachers cooked and children ate… a lot!
724-barbeque

暗くなり始めた頃からキャンプファイアーを開始しました。少し早めのスタートですが、この後はスターウォッチングが待っています。
As it got darker, we moved onto the mainstay of camping- we made a bonfire, and told stories and played games around it.
724-bonfire1

とても大きな天体望遠鏡で、土星の輪や夏の大三角形を見る事ができました。
And when the bonfire went out, we tried star-watching. We were able to see Saturn through this telescope! We also learned a lot about the constellations that are visible in the summertime.
724-starwatching

夜明けにこっそり覗いてみたら、頭と足下が逆さまになっていてびっくり!
Then it was time to go back to our cabins and go to sleep. All the students helped arrange the futons and put the sheets and pillowcases on. They cleaned them up in the morning, too.
724-futons

次の朝は快晴で、展望台まで一気に上って行きました!
清々しい一日の始まりです。
The next day, we had a brisk morning walk followed by a big breakfast!
725-walk

お別れの会では一人づつ修了証をもらい、学んだ事をおさらいしました。
At our closing ceremony, all the students received a certificate proving that they are now great team workers.
724-certificates

子供達は合宿期間中、一言も日本語を使わなくても充分リラックスして楽しく過ごす事ができました。チームワークに必要な3つの言葉を胸に刻んで 元気村とお別れです。Our three magic words are “Cooporation, Communication, Trust”.

We had a great time at camp! Hope to see everyone again next summer for more outdoor fun.
724-group

Summer School Report 1

夏休み中に実施しているサマースクールも、後半にさしかかりました。今回も名古屋市はもとより、愛知県外からもたくさんのお友達が参加してくれています。本日はこちらに前半のトリップや、通常スクールでのご様子を紹介いたします。

We are having a great time here at Beanstalk International School’s Summer School!
Morikoro Park Trip 7/28

暑の間は、お庭にプールを出しておもいっきり遊びます。年長以上のお友達は、近くの市営プールに行きます。
Spending our time playing in the pool…
Summer School Fun! Julyディーディーディアクラス(4〜6歳児)Deedee Deer Class

今回のテーマは、「クラシック•ストーリーズ」です。教師達自身も子供のころから親しんできた英語のストーリーを紹介し、それについて学習します。
Reading lots of books and learning…
Summer School Fun! July小学生クラスElementary-age Class

クラフトやお楽しみもいっぱいです。
Arts, crafts, and creative projects…
Summer School Fun! Julyミッシーマウスクラス(2〜3才児)Missy Mouse Class

リピーターさんが初めての子に優しくしている姿や、年長者が年少者をいたわっている様子を見ていると、いつも頻繁に接している子供たちの成長に改めて気付かされる瞬間が多々あります。
and having lots of fun with our friends!
Summer School Fun! Julyロビーラビットクラス(3〜4才児)Robby Rabbit Class

Summer School Fun! July

ランチパーティーでは、自分たちで作ったお料理を食べました。当日の献立には、”Cloudy with a Chance of Meatballs”というストーリーに出てくる、ミートボールスパゲティーを選びました。当日は、とっても美味しく出来上がり、”Can I have seconds,please?”の声が続きました。
We had a lunch party in July, and based our lunch on the book “Cloudy with a Chance of Meatballs”. The students all enjoyed making and eating a lunch based on the humorous book.
Cooking Party 7/21
Cooking Party 7/21

毎年恒例のモリコロトリップでは、昆虫採集と虫笛つくりにチャレンジしました。
On our trip to Morikoro Park on July 28th, we learned a lot about insects hands-on.
Morikoro Park Trip 7/28

Then, we made “bug whistles” with the Morikoro Park teachers. Thank you!
Morikoro Park Trip 7/28
Morikoro Park Trip 7/28

夏期休講について / Summer Break

8月3日〜8月17日は夏期お休みをいただきます。ご連絡はメールにて下記へお願いいたします。休みが明けましたら、こちらからご連絡させていただきます。

info@i-beanstalk.com

尚、g-mailやhot-mailなどのフリーメールをお使いの方は、こちらからのメールがジャンクホルダーに入ってしまう事が多々あります。誠にご面倒ですが、こちらからの連絡をお待ちの方は、迷惑メールホルダーもご確認くださいますようお願い申し上げます。

This year, our summer holiday runs from August 3rd ~ 17th. During this time, no one will be at school to answer the telephone so if you need to contact us, please do so by email. We will be returning emails after summer break is finished.

Our address is : info@i-beanstalk.com

Lately there have been some problems with our emails being received in the junk folder rather than the inbox. If you are expecting a reply from us but it has not arrived yet, please check your junk folder and add our address to your list of safe senders. Thank you, and enjoy your summer vacation!

Tanabata Concert 2014 七夕コンサート

We had a wonderful time at our annual Tanabata Concert on July 4th!

tanabata_dd2

All the students thought hard about what they would write on their tanzaku wishes days in advance. After writing our wishes in English, we hung them on the big bamboo tree set up in the gym.

tanzaku1

The students also made all the decorations for the bamboo tree themselves, and were very proud of how beautiful it turned out.

tanzaku2

Next, it was time to dance! We had so many family members and friends watch our performance this year. It was our biggest turnout yet.

dancing

After individual songs, the entire school performed Kaeru no Uta and Tanabata-sama together.

tanabatasama

Then it was time to take group pictures and go home after an exciting day.

Missy Mouse Class
tanabata_mm

Robby Rabbit Class
tanabata_rr

Deedee Deer Class
tanabata_dd

May all your wishes come true! See you next time!

teachers

2014年 9月生を若干名募集いたします

 

blog_sept14_1

ビーンストーク•インターナショナル•プリスクールでは、2014年9月以降の入学者を若干名募集いたします 。合わせて2015年春の入園予約も受け付けます。スクール見学をご希望の方はお電話にて予約をおとり下さい。

We are now accepting applications for Preschool starting in September 2014! Please check the links below.

募集要項

Missy Mouse Class

2014年9月時点満2歳から未就園の方で、週に3日以上登園できる方
9:30〜14:30 フルデイ又は9:30〜12:30 のハーフデイ 週3日〜5日

For children who are 2 years old from September 2014.
There is a half day schedule (9:30 ~ 12:30) as well as full-day (9:30 ~ 2:30) from 3 to 5 days a week.

blog_sept14_5 

3歳〜5歳のお子さまで英語学習経験のある方、習熟度や社会性などを考慮し、Robby Rabbit Class又は Deedee Deer Classへお入りいただく事が可能です。

If your child is 3 ~ 5 years old and has English experience, they can join the Robby Rabbit or Deedee Deer class.

blog_sept14_4 

*当スクールでは、習熟度別の縦割りクラス編成制度を導入しております。クラス編成の基準は、クラス紹介のページをご覧ください

blog_sept14_3 

ビーンストークでは、お子さまが確実にバイリンガルになるよう丁寧に指導いたします。名古屋市及び近郊にお住まいの方で見学をご希望の際はお電話にて予約をおとりください。052-808-9930

If you have any questions, please contact us!
call 052-808-9930 or email info@i-beanstalk.com
We can’t wait to meet you!
 

blog_sept14_2 

サマースクール 2014

cooking

ビーンストークでは、今年もサマースクールを開校いたします。下記の日程より最低3日から全日までお好きな日を選んでいただけます。

今回ビーンストークが用意した総合テーマは「クラシック•ストーリーズ」です。いろいろな国で昔から語り継がれている物語や、各教師が心に残っているストーリーを取り上げ、年長さん以上はジャーナルを書くだけではなく、クリエイティブ•ライティングにも挑戦します。年中以下のお友達はZoo-phonicsを用い「読み•書き」の練習を行い、将来自分でストーリーが書けるようになるための下地作りに励みます。

classroom2

ビーンストークのサマースクールは、室内での勉強ばかりではなく、屋外でのプールタイムやトリップ等お子さまに楽しい夏の思い出となるメモラブルなアクティビティーがいっぱいです。毎回名古屋市内はもとより、愛知県外からもリピーターにお越しいただける人気のプログラムです。

swimming

今年は待望のお泊まり合宿も決定し、皆さまの参加を楽しみにしております!募集は5/26から一斉受け開始です。
お泊まり合宿は特にお早めに御申し込みください。

詳しくはスクールへお気軽にお電話ください。℡052-808-9930  

classroom

各セッションのスケジュールとイベント(W/T=ウィークリーテーマ)

*1st -7/21〜7/25 W/T-Family and friends
7/21 ランチパーティー全学年対象

*2nd- 7/28〜8/1 W/T- Nature
7/29 もりころトリップ(バスチャーター) 外部生は4歳以上

*3rd – 8/18〜8/22 W/T-Journey
8/18 セントレア滑走路ツアー (バスチャーター) 外部生は5歳以上

*4th – 8/25〜8/29 W/T-Fantasy 
8/29 天白公園トリップ 外部生は4歳以上
 
英語お泊まり合宿 7/24-25 豊田市旭高原元気村 対象5歳から小5まで
英語合宿は通常のサマースクールとは別プログラムです。よってサマースクールの参加日数には含みません。
アクティビティー:フィールドを利用したサッカーやその他の球技指導、アウトドアゲームなどの他、BBQやスターウォッチングも楽しみます! ニュージーランド人スポーツインストラクター、イギリス人ラグビーコーチ同行

申し込み書はこちらからダウンロードして頂けます。

trip

It’s that time of year again! Beanstalk International School will open its doors for Summer School starting July 21st! We have 4 1-week sessions each with a different theme based in classic children’s stories. In addition to our math and reading practice, we will be doing lots of fun activities like swimming in the pool, arts and crafts, cooking, and going on trips to places like the Chubu Centrair Airport and even an overnight camping trip for older students! If you would like to attend, please call us at 052-808-9930 or fax the application form to 025-808-9931.
Click here to download the application form.

karate

ビーンストーク•スプリングスクール /Spring School Report

今年も毎年恒例のスプリングスクールが開校し、名古屋市内外から大勢の子供たちが集まってくれました。
We have been having a great time at spring school this year!
workandplay1
今年は「ファーブル博士から学ぼう、楽しい昆虫の世界」をメインテーマとし、毎日身近な虫から珍しい昆虫までを楽しく学んでいます。
Studying about bugs is so interesting. All the students are learning a lot and making tons of new friends.
workandplay2

ビーンストークの周りは桜の花でいっぱいになり、春の景色を堪能できます。一番小さなちびっ子クラスも年長者に連れられ公園までお散歩し、春うららかな日を楽しみました。
We have spent a lot of time outdoors, and even the youngest have been able to walk to the park with us.
workandplay3

3月21日はお庭でパーべキューをして、ホットドッグやマカロニ&チーズをお腹いっぱいになるまでいただきました!
We had a barbeque and everyone helped out. The hot dogs were great!
barbeque2
barbeque1

お天気にも恵まれ、天白公園での昆虫観察や、アウトドアプレイもエンジョイすることができました。
We have taken some field trips, including riding the city bus to Tenpaku Park…
tenpakupark1
tenpakupark2
tenpakupark3
tenpakupark4

そして、今回のメインイベントとして、日本最古の昆虫博物館を訪れ、名和館長よりレクチャーを受けました。興味深い昆虫に関するお話を伺ったあとは、ロープウェイで山頂にまで行き、展望レストランでランチを楽しみました。
….and we went all the way to Gifu, to the Nawa Insect Museum.
gifu1
gifu4
gifu6
The head of the museum, Mr. Nawa, gave us an interesting lecture on studying insects.

gifu3
We rode the ropeway all the way up the mountain and had lunch on top.
gifu5
gifu2

楽しかったスプリングスクールも残すところあと2日となり、遠方から参加のお友達とはお別れが迫っています。「夏にまた会おうね!」と子どもたち同士で約束している姿は、とても可愛らしくフレンドシップの大切さを改めて感じます。
We still have a few days left, and will make them fun and memorable, too. Hope to see you here this summer!

2013 – 14 Third Semester Events part 2

Let’s take a look back at the events which spiced up our third semester this year!

卒園式 Graduation Ceremony and Year End Lunch Party
Graduation 2013-14

去る3月18日、ビーンストークでは2013年度の卒園式を執り行いました。当日の朝方は、長い間机を並べたお友達や教師たちとのお別れや、新生活への不安を表すような小雨混じりのお天気でしたが、式の進行と同時にお天気も回復し、終了のころには晴れ間も見え、まるで子どもたちの明るい未来を予感させてくれるような一日となりました。

Graduation 2013-14

We celebrated our Deedee Deer 2 Class’ graduation on March 18th. After their graduation ceremony, we had a potluck lunch with the entire school. What a fun way to end the year. We hope to see our graduates again soon, and wish them nothing but the best.

Graduation 2013-14

卒園式後のランチパーティーでは、在園生とご家族も集まり、持ち寄りのお料理で楽しいひとときを過ごしました。

Graduation 2013-14

スタッフ一同、皆さまの明るい将来を心から願っております。
Deedee Deer 2
Graduation 2013-14

Deedee Deer 1
Graduation 2013-14

Robby Rabbit
Graduation 2013-14

Missy Mouse
Graduation 2013-14

フェアウェル遠足 Farewell Trip
Deedee Farewell Trip

卒園式の前には、年長クラスのDeeDee Deer さんのみで、お別れ遠足に行きました。これから一人で登校する際、交通事故にあわないように、交通ルールのお勉強と実地訓練です。学習のあとは、遊具で遊び忘れられない機会となりました。

Deedee Farewell Trip

Before our graduation ceremony, we took a farewell trip with only the Deedee Deer Class. We went to Toyota Safety School to learn how walk to school safely, as our graduates will be walking to elementary school next year!

Deedee Farewell Trip
Deedee Farewell Trip
Deedee Farewell Trip

2013 – 14 Third Semester Events part 1

ガールズドレスアップデイ Girl’s Dress-up Day
Girl's Day Dress-up

お雛祭りの日は、今年初めての企画にトライしました。この日女の子はドレスアップして登園するという志向です。中にはおばあちゃま手作りのドレスや海外のおじいちゃまからのプレゼントされたドレス、またお着物で来てくれたお友達もいました。お子様のご成長を祝う機会は、改めて子や孫を思う保護者の気持ちの大きさに気付かされる機会でもあります。園のイベントにもお手間をかけてくださる保護者の方には頭が下がります。心からありがとうございました。

Girl's Day

We held a special dress-up day for all the girls at school on Hina-matsuri, also known as Girls’ Day, this year. Everyone was so beautiful! We crafted our own hina dolls and had traditional hina-arare and fugashi as a snack.

Girl's Day Dress-up

スポーツデイ Sports Day
Sports Day 2014

2月16日の日曜日は、待ちに待った運動会の日でした。総勢150名以上の方がスポーツウェアに身を包み、アクティブな一日を過ごしました。
We welcomed over 150 students and family members to our annual Sports Day this year! A fun and active day was had by all.

Sports Day 2014

今年から始めた保護者のリレーでは、大胆に転倒する方もお見えでしたが、最後まで諦めない姿勢を示してくださり、見ている方はたいへん感動しました。グリーンチームとパープルチームに別れて、ボランティアのお母様がたが作ってくださった応援バナーが見守る中、精一杯頑張りました!

Sports Day 2014
Sports Day 2014

Valentines Day
Valentine's Day Cooking

バレンタインデーのスナック作りは、毎年楽しみなイベントです。今年は誰にあげるのかな?
Everyone looks forward to making candy on Valentines Day. Who did you give your chocolates to this year?

Valentine's Day Cooking

Setsubun
節分には恵方巻きを作り、みんなで今年の恵方を向いてお寿司をかじりました。

Setsubun

We made sushi rolls, and looked to the “lucky direction”, eating our sushi in one bite without speaking! Then, we threw beans at some “monsters” to ensure good luck for the coming year.

Setsubun
Setsubun

Spring School 2014 アプリケーションオープン

spring7

ビーンストークでは下記日程において「ファーブル博士から学ぼう 楽しい昆虫の世界」をオープンしますお庭や公園で見られる身近な昆虫から、なかなかお目にかかることができない珍しい昆虫までを12日間かけて紹介します。プログラムが終わる頃には小さなファーブル博士がたくさん誕生するでしょう!

spring1spring2

授業はもちろんアクティビティーは全て英語なので、ボキャブラリーを増やすと共に、英語での知識の幅も確実に広がります。その他、毎日行われる全米No.1のZoo-phonicsメソッドを用いた英語学習の実施及び外遊びなど全てのプログラムが英語で行われ、幅広い年齢の方に楽しんでいただけるよう工夫されています。

尚、今回もお席の確保が困難になる事が予想されます。ご希望の方は早めにお申し込みください。

期間           3/20,21,24〜28,31,4/1〜4, 全12日間 5歳未満9:20-30〜14:30,5歳以上9:10-20〜14:45
期間中で3日以上お好きな日にちにお申し込みいただけます。

spring5

spring4

イベント  期間中にランチパーティー、トリップなどのイベントがあります。
3/21 – お庭でBBQランチパーティー 
3/27 – 天白公園里山散策及びお花見
4/1 – 現存する日本最古の昆虫博物館「名和昆虫博物館」及び岐阜公園
★27日と1日のトリップは4歳児以上(新R/Rから)のみ参加可能 3歳未満(M/M)はスクールにて保育

spring6

ぜひ皆様、楽しい春休みをビーンストークでお過ごしください。

spring3