2017 Tanabata Festival

We had a great time celebrating Tanabata here at Beanstalk!

group_missy

families

Tanabata is the ancient Chinese folktale where Orihime, the princess, and Hikoboshi, the prince, try to meet across the milky way.
tanzaku1

We celebrate by writing our own wishes and hanging them on a bamboo branch.
tanzaku2

Students have been working since May for this special day.
robby1

deedee1

Each class sang a song by themselves.
missy1

Next, all classes joined together to sing and play their instruments.
tanabata1

Deedee Deer Class
group_deedee

Robby Rabbit Class
group_robby

Missy Mouse Class
group_missy

Beanstalk Teachers
staff

May everyone’s wishes come true!

Centrair Sky Marching Festival 2017

We were honored to recieve an invitation to participate in the 2nd Centrair Sky Marching Festival on May 27th! Beanstalk students and graduates participated as “Beanstalk Drum Company” and sang, danced and played the drums.

airportgroup

Younger students sang and danced to two songs: “Skidamarink” and “I Can Sing a Rainbow”.
airport7

Wow, we could see ourselves on the big screen!
airport6

Older students played “Danger Zone” and “You Might Think I’m Crazy” from CARS on the drums.
airport4

It was so exciting to perform in front of a lot of people!
airport8

airport2

We are so grateful for this opportunity, and so appreciative of the support of our Beanstalk families.

airport1

Summer School 2017 申し込み開始致しました!

We invite you to attend our 2107 Summer School this year!

group

We have lots of fun trips planned, including the Nagoya Science Museum, Morikoro Park, Minami Chita Beachland, and going grape picking!

jam

We will also be going on an overnight summer camp for students 5 and older!

blueberry

Of course, we also have a lot of fun activities planned at school!
craft

Younger students will be playing in the pool and sprinkler to keep cool.
pool

Doing lots of crafts, activities, and of course learning how to read, and write using the Zoo-phonics method!
study

forest

We are going for an overnight camp at Green Plaza Miyama this year! For more details, please see the flyer below:



楽しいお月見 September Tsukimi Party

9月14日、Beanstalkではお月見団子を作りました。真っ白くて丸いお団子は秋の満月に見えますね!
Students at Beanstalk celebrated the Japanese holiday of Tsukimi by making dango dumplings! These white, round dumplings represent the big, white full moon of the “15th night”.

自分たちで材料を正しく計り、ボールに入れてミックスするのは年中さん以上のお仕事です。未就園児さんと年少さんはコロコロ丸めてまん丸なお団子を作りました

We had a lot of fun measuring and mixing the dough!

tm16_c

テクスチャーを楽しみながら、形を整えまーるいお団子の出来上がりです!

Everybody is good at rolling the little dumplings with their hands.

tm16_c2

作ったお団子は食後のデザートとしていただきました。

Of course, eating the dumplings is the best part!

2-3歳ミッシーマウスクラス Missy Mouse Class
tm16_m

3-4歳ロビーラビットクラス Robby Rabbit Class
tm16_r

4-5歳DDディアクラス Deedee Deer Class 1
tm16_dd1

5-6歳DDディアクラス Deedee Deer Class 2
tm16_dd2

2016 Summer School Applications Open! サマースクール申し込み受付5/30よりスタート

ビーンストークでは、インターナショナルプリスクールの夏休み期間を利用し、下記の日程においてサマースクールを開校いたします。つきましては、5月30日より申し込み開始とさせていただき、定員になり次第締め切ります。

summerblog2

対象 スクール内部生2歳〜、
外部の方は3歳以上母子分離ができている方〜小6まで

2-3歳 & 幼児7/19〜8/30  全21日間 (8/31スポット預かり有り)
小学生7/21-〜8/31 全20日間
全日参加者は指定日以外の延長保育料をサービスさせていただく特典あり!(English Speakerに限る)

summerblog5

今年のサマースクールテーマは「いろいろな植物」とし、全21日間を通じ様々な植物について学びます。毎日行われるZoo-phonicsの時間は、お子様の「読む力」と「書く力」を育て、 1日を通し英語でコミュニケーションをとることや英語でアクティビティーを実践することは「聴く力」、「話す力」を育てます。これらの4技能(「読む力」•「書く力」•「聴く力」•「話す力」)をバランスよく育てることにより、お子様の英語力を総合的に伸ばし定着させます。

summerblog4

スケジュール&各週のテーマ :: Schedule and Weekly Theme

(トリップは基本4歳児より参加可。内部生はロビーラビットクラスより)

1st -7/19〜7/22 –変わった植物 : Strange Plants
7/21 多肉植物鉢植え作り@ビーンストーク インストラクター指導あり。
自分で植えた鉢をひと鉢ずつお持ち帰り。

2nd- 7/25〜7/29 – 身の回りの樹木 : Plants Around Us
7/27瀬戸市海上の森にて名古屋環境大学によるレクチャー
内容:「身近な樹木の見分け方」と題し、里山に生える身近な樹木の
観察を中心に、樹木の名前、見分け方、人との関わりについて学ぶ。
地域の自然に愛着や関心を持つきっかけ作り。

3rd – 8/1〜8/5 – いろいろな環境で育つ植物 : Plants in Different Places
8/5「フルーツパーク」ブルーベリー狩りジャム作り
ブルーベリーでジャム作り体験。昼食&フレッシュジュース付

4th – 8/22〜8/26 – 何かに使われている植物 : Useful Plants
8/22 デンパークトリップ 花の万華鏡制作 パン焼き体験
お昼は焼きたてのパンのランチ付き。万華鏡お持ち帰り。

5th- 8/29,30 – 食べられる植物 : Edible Plants
モクモクファームトリップ・モクモク英語合宿詳細は別紙参照
イングリッシュスピーカー限定

トリップに行けない2-3歳、スクール希望の4歳はスクールにてお預かり。

8/31は幼児以下も希望者はスポットでお預かり可能です。(幼児以下の方の全日コースは8/30までです)

summerblog1

今年もいくつかトリップをご用意し、テーマ学習は外部インストラクターに依頼するなど、より専門的で充実した内容をご提供できるよう準備万端整えてお子様をお迎えいたします。毎年愛知県の内外から大勢のお子様にお越しいただく プログラムですが、通常のプリスクールと同様レベル分けを徹底しています。各レベルに応じたアプローチで、ご参加いただく皆さま全員にとって実り多いサマーになることをお約束します!

summerblog6

2016 スプリングスクールレポート Spring School Report

ss_group6
ビーンストークではインターナショナルプリスクールの春休み期間を利用し、2週間のスプリングスクールを開校しました。今回も名古屋市内はもとより愛知県内からたくさんの子供たちに参加していただき、楽しく内容の濃い2週間を過ごすことができました。本日はそちらの様子をご覧いただきます。
We had lots of fun learning about the foods produced right here in Aichi during the two weeks of 2016 Spring School at Beanstalk. Please take a look at some of the things we did!

今年のスプリングスクールはランチパーティーからスタートしました。昨年のサマー以降「コミュニティープライド」をテーマに掲げ、地元の特徴を地形や歴史など様々な観点から学習してきました。もちろん一日中英語で生活するビーンストークでは、普段住み慣れているコニュニティーの事も英語で習います。地元に愛着を持ち、歴史を知ることは子供たちが将来海外に出られた際きっと役に立つと思います。初日のクッキングでは、地元の名産「いなり寿司」、「ういろ」を作りました。
We kicked off our Spring School session with a lunch party! We made two famous dishes: inari sushi, and uiro for dessert.
ss_cooking1
Younger students made uiro, enough for everyone to share! It was fun mixing and measuring the ingredients. Older students helped cook side dishes: sausages, veggies and potatoes. Everyone made their own inari sushi.
ss_cooking2

シーズナルスクールの楽しみのひとつに、遠くに住むお友達との再会があります。また、新しいお友達もできますよ!
It was great to see our old friends and make new friends, too!
ss_play1
ss_play3

「コミュニティープライド」をテーマにしたシーズナルスクールは今回で3度目です。最終回をしめくくるサブテーマとして、地元の特産品を習いました。
Students learned about three famous products that Aichi produces: Yagoto carrots, eel, and Nagoya kochin chickens. We did reading and made crafts based on these themes.
ss_work1
ss_work2
ss_work3

名古屋市が誇る日本でも屈指のプラネタリウム、今回は運よく団体鑑賞をすることができました。真っ暗な館内はドキドキワクワクの連続でした。
Students took a trip to the Nagoya Science Museum to learn and enjoy the planetarium!
ss_sciencemuseum
ss_group3

お味噌工場見学の前に大豆について予習をしていきました。それぞれ自分の大豆を育てて毎日観察し、芽が出てきたときには大喜び!!
Soy products are a staple food here in Japan. For the second week, students studied the life cycle of beans, and germinated their own soybeans, leading up to learning how miso is made. Students all germinated soybeans in their own “greenhouses”.
ss_beans2
ss_beans1

地元特産品の筆頭は何といっても八丁味噌です!岡崎のカクキューさんでは、工場内を見学させていただき、その後は岡崎城でお花見をしました。
Older students took a trip to Okazaki to the Kaku-kyu Miso Company. We heard a lecture about how miso is made and took a tour through the storehouse.
ss_group5
ss_miso
お城へ行く前にちょっと寄り道をして、ケンミンショーでもお馴染み「大正庵」さんでお昼をいただきました。
Afterward, we all ate udon noodles at a famous noodle house.
ss_udon

桜の綺麗な時期に素敵な思い出がいっぱいできました。See you at Summer school!
We had a great time at Spring School! Hope to see you here!
ss_group_missy
ss_group_missy2

Summer School Report サマースクール 2015

今年の夏休みは「コミュニティープライド」をテーマに4週間かけて「東海地区」について学びました。
Join us in reminiscing about the fun we had learning about the Tokai area during Summer School 2015!
samurai1

4週間のプログラムに4つのウィークリーテーマを設け、「歴史」、「地理」、「スポーツ」、「伝統工芸」を取り上げました。中でも、「鵜飼バックヤードツアー」や「大相撲名古屋場所観戦」「ドラゴンズナイター観戦」などは外国人ティーチャーズにとっても貴重な経験になったようで、教師の方から子供たちに質問する場面もありました。

そんな時、子供たちは以前から知っていることや今回のサマースクールで学習したことをもとに一生懸命英語で答えていました。自国のことについて外国人に尋ねられた時、英語で説明することができれば、それはとても素晴らしいことです。将来海外に出た時にもきっと役に立つでしょう。

そして、今回のビッグイベントとして、普段お世話になっているシニアハウス「寿荘」に名古屋城でお馴染み「名古屋武将隊」の三英傑を招きました。こちらは、チャリティーとして保護者の皆さまとスクールからのプレゼントで、居住者の皆さまはとても喜んでくださいました。

We had a great Summer School session this year learning all about our home, Nagoya and Aichi prefecture! The summer was divided into four different subjects: Sports, History, Geography, and Traditional Arts. Let’s take a look back at all the fun things we did!

    Sports

Students spent a few days at school learning about sports popular and famous in Nagoya such as baseball, sumo and soccer. Of course we are studying phonics and reading as well!
Untitled
Older students took a tour of Nagoya Castle and attended a sumo match on our first day of Summer School! It was tons of fun.
Untitled
Untitled

Elementary-age students joined the crowd rooting for the Chubu Dragons at a nighter game! It was a great chance to have spontaneous conversation in English as well.
baseball
baseball2

    Geography

Students learned about surrounding areas and legends from the past, visiting the Momotaro Jinja in Inuyama. We also got to meet a real cormorant fisher, and learned about the traditional method of cormorant fishing. Everyone was so excited to see the big birds up close.

ukai1
ukai3
ukai2

    Traditional Arts

Students tried their hands at making washi, Japanese paper, at Morikoro Park. Later, we visited the Toyota Cars Museum.
morikoro5
morikoro2
morikoro1
morikoro3
morikoro4

    History

Wow, students got to meet many famous samurai from the past! Beanstalk hosted a charity event for the Kotobuki-sou retirement home, and brought the Nagoya Omotenashi Bushotai to visit residents and students.

One of our students had a question for the wise samurai… What to do if your mama doesn’t speak English??

豊田市元気村でのサマーキャンプでは、初日雨に降られたため、インドア施設にて地元の三英傑について英語で学習しました。次の日は幸い天候に恵まれ、自然の中でアクティビティーを実施することができました。

It just wouldn’t be summer school without a camping trip! Students learned a lot about the history of the Tokai area with games and challenges during our sleepover camp at Asahi Genki Mura. Unfortunately the weather was drizzly the first day of camp, but we still had a lot of fun playing games and doing activities indoors! We went for a walk in the rain and even had a barbecue.
camp7
camp6
camp5
camp2
camp3

We had a great time at Summer School, hope to see you here next time!

2015上半期ダイジェスト② First Semester Fun part 2

6月には、キンダー1年目年少のロビーさんがクラストリップでもりころパークへ行きました。
Beanstalk Blog 6~7 2015

Robby Rabbit enjoyed a trip to Morikoro Park with lots of new friends!
Beanstalk Blog 6~7 2015

年中、年長のディーディーさんはちょっと遠出をしてアクアトト岐阜へ行ってきました。
Beanstalk Blog 6~7 2015

Deedee Deer Class took a trip to Aqua-toto Aquarium in Gifu and enjoyed riding the bus, seeing many freshwater animals, and eating lunch in a restaurant.
Beanstalk Blog 6~7 2015

Students have also been busy at school learning, making new friends- both human and animal! Our school dog “Mame” has been visiting us to play often.
Beanstalk Blog 6~7 2015

そしてビーンストークには動物介在教育の一環として3ヶ月のパピーが加わりました。名前はみんなで相談してまめちゃんと付けました。子供達にも保護者の方々にもあたたかく迎えていただき、すぐにみんなのアイドルになりました。

Beanstalk Blog 6~7 2015

上半期一番の大きなイベント「七夕コンサート」では、外国から来ているお友達も浴衣姿で参加しました。保護者の方も浴衣で来てくださり、華やかな1日になりました。
Beanstalk Blog 6~7 2015
Beanstalk Blog 6~7 2015

We had our Tanabata party and concert in July. Students made wishes and hung them on the bamboo tree. Everyone dressed in their finest summer yukata fashion and looked great singing and dancing!
Beanstalk Blog 6~7 2015

Beanstalk Blog 6~7 2015

年中以上のディーディーディアクラスはピアニカ、ハーモニカ、木琴に、そして年少さんのロビーラビットクラスはタンバリンとカスタネットにチャレンジし、2-3歳のミッシーマウスクラスを加えて大合奏(唱)になりました。保護者の皆さまも我が子の成長に感激です。
Beanstalk Blog 6~7 2015

For the finale, Our oldest, Deedee Deer class, learned instruments such as pianica, harmonica, guiro, and xylophones. Robby Rabbit class took up the beat on tamborine and castanets. Finally, Missy Mouse class was our chorus singing in their loudest voices.
Beanstalk Blog 6~7 2015

July in Nagoya is very hot, so we spent some of our at school time playing and cooling off in the pool.
Beanstalk Blog 6~7 2015

2015上半期ダイジェスト① First Semester Fun part 1

A new school year has begun here at Beanstalk International School and everyone is excited to have fun and learn with friends new and old alike!

2015 Blog 4~5

1学期中4月から7月までの間、ビーンストークには様々なバックグラウンドを持つ新しいお友達がたくさん来てくださり、一層にぎやかになりました。

2015 Blog 4~5

週に一度のジムクラスやミュージックでは、専任教師の秋山先生や宇一先生と楽しく取り組みました。年長さんは既にクリスマスコンサートの練習をスタートしています。

2015 Blog 4~5

2~3歳クラスのミッシーさんでは、ママとのセパレーションに涙するお友達もいらっしゃいましたが、ひと月もすればこの通り!楽しく通えるようになりました。

2015 Blog 4~5

こどもの日は男の子のドレスアップデイです。いつもより少しだけおしゃれをしたボーイズは心なしかお兄さんに見えます。柏餅を食べてクラフトを作って子供の日を祝いました。

2015 Blog 4~5

We had a great time celebrating Boys’ Day together as a school. We made carp streamers and had a treat of kashiwa-mochi for a snack.

2015 Blog 4~5

クラスが変わって新しいお友達ともすっかり仲良くなったころに毎年恒例のZoo トリップに行きました!

2015 Blog 4~5

Our annual field trip to Higashiyama Zoo with new friends is always a great time! Students learned about their favorite animals leading up to our big trip.

2015 Blog 4~5
Deedee Deer Class (4~6 years)

2015 Blog 4~5
Robby Rabbit Class (3~4 years)

2015 Blog 4~5
Missy Mouse Class (2~3 years)

2014年度 卒園式 Graduation and Year-end Party

Congratulations Graduates!
group

We had our Graduation and Year-end Party on March 18th this year. All students were nervous but excited for the big event. Putting on our caps and gowns…
graduation_prep1

and taking photos with our families.
graduates

Proud parents watched a slideshow with photos from the students’ first day of school all the way until graduation day.
slideshow

And finally, the ceremony begins.
ceremony1
ceremony3
ceremony2
graduation7

Then we had our lunch party! All the underclassmen were so excited to come and celebrate with their big “brothers” and “sisters”.
lunchparty1
lunchparty2
lunchparty3

Deedee Deer class 2
graduation11

Deedee Deer class 1
graduation10

Robby Rabbit class
graduation9

Missy Mouse class
graduation8

Best wishes to you, Class of 2014!
graduates2